DreamSupportman’s blog

はじめまして!このブログは就職活動や仕事、今の自分自身や環境への悩みなど、「あなたの今とこれから」を応援するためのものです!

【アキ流】自己分析のやり方伝授します!

こんにちは!アキです!!

 

今回「自己分析のやり方」をお伝えしたくて

このブログを投稿します!

 

かなり丁寧めに作りましたので、

みなさんも1つ1つ確認しながら、インプットしながら、

読んでいただけたらなと思っております😎

 

そのせいで投稿日が1日遅くなってしましました、、、

申し訳ございません🙇🙇

 

 

さてさて、自己分析シリーズは過去にも投稿済みでして、

 今回はその続きにあたるので、過去のもご覧になってから

本ブログに戻ってきていただけると、より分かる内容かと思います!

ぜひ過去のものもチェックお願いします!!

↓↓↓↓↓

dreamsupportman.hatenablog.com

dreamsupportman.hatenablog.com

 

【目次】 

ステップ1:自分の「今まで」を全て書き出そう!

 

お待たせしました。

やっと自己分析のアキ流のやり方をお伝えします。

 

前回のアキの投稿で

「自己分析で大事にしたい3つの視点」

をお伝えしました。

 

ステップ1では、その中の

①自分自身の視点

をベースにしていきます!

 

まずは、履歴書を思い浮かべてみてほしいです。

 

履歴書を書いた経験、ほとんどの方があるかと思います。

アルバイトをするにしても提出しますよね。

f:id:DreamSupportman:20210212204040p:plain

掲載元:リクナビNEXT

next.rikunabi.com

 

 

履歴書にはどんなことを書くでしょうか?

 

・・・

f:id:DreamSupportman:20210215173945p:plain

 

皆さん頭の中で考えていただいたところで、

 

 

僕の方でざっくりまとめてみました!

 

【履歴書に書くこと】

・名前や連絡先などの個人情報

・自己アピール

学歴や職歴

取得している資格

 

これらは基本的には書きますよね。

 

はい!ここで太字に注目してください!

今からやるのはこの部分を深掘りすることです。

 

僕からの注文は、

「エピソード」として深掘りしていくこと

です!

こういうことがあった!だけを書き出すのではなく、

その出来事に付随するあなたの心の中を書き出してくださいね。

 

…と文字でお伝えしていても限界があるなと思ったので、

図にしてみました!!

f:id:DreamSupportman:20210212221852p:plain

あ、ちなみに履歴書を例にしましたが

あくまで例です。


自分の今ままでを、全てですから

 

職歴・学歴や資格以外にも

自分の過去を思い出せる範囲で

全て掘り下げていただきたいのが本音です(笑)

 

幼いときの方が、自分の本来の性格が顕著に表れているので

できる範囲でやっていただくといいと思います!

 

 

ステップ2.自分の価値観と性格を2つの視点でまとめよう

 

ここでは大事な3つの視点のうち

①自分自身の視点

②あなたをよく知る友人・知人の視点(客観的視点)

を組み合わせていきます!

 

ステップ1で自分の体験を深掘りすることができたら、

なんとなく自分自身の

 

・価値観

・行動の傾向

・性格

 

みたいなところが見えてくると思います。

 

次に行っていくことは、

自分の人柄が他者にどう見えているのか

を理解し、ステップ1で分析したものと合わせて

まとめていくことをします。

 

さて、なぜこの作業が必要なのか。

それをお伝えする上で

ジョハリの窓」というものを紹介します!

f:id:DreamSupportman:20210215181950j:plain

 掲載元:株式会社シャイン 適性検査「ポテクト」

活用方法 | 適性検査「ポテクト」

 

この作業をする理由・目的は、

このジョハリの窓にある、自身に当てはまる

 

・盲点の窓(盲目の窓ともいいます)

・秘密の窓

 

を認識するためです。

 

自分が認識している自分の姿は、

相手には伝わっていないかもしれないですし、

自分が認識していない自分の姿が

実はあって、相手にはそれが見えているかもしれません。

その擦り合わせの作業をすることで、

自分を正確に捉えられるようにします。

 

 

 

では、やり方を説明しますね。

 

手順1:まずは他己分析してもらいましょう

いろんな人に、「自分はどういう人なのか」を質問していきます。

質問例に関しては、僕がオリジナルなことをお伝えするよりも

引用した方がいいかなと思ったので引用致します。

 

【質問したい相手】

・親など、幼少期からの自分を知っている人

・仲のいい友人

・アルバイト先の先輩や同僚

・既に仕事をされている先輩(※)

・人事の担当を経験したことがある人(※)

インターンシップ先の先輩(※)

 

※この相手はステップ3でも登場します!

 

【質問事項例】 

  • 第一印象は?
  • 関わってから第一印象とのギャップはあった?
  • 向いていると思う業界、業種は?
  • 自分との思い出で印象に残っているエピソードは?
  • 改善したほうがいいと思うところは?
  • 伸ばした方がいいと思うところは?他の人に紹介するとしたら、どんな人として紹介する?

 

引用元 :dadaキャンパス

https://campus.doda.jp/career/self-analysis/000085.html

 

手順2:分析結果を分類しよう

 

ここまでの作業で、

・自分が認識している自分の姿

・他者から見た自分の姿

この2つがピックアップされていると思います。

 

これらを、「ジョハリの窓」に基づいて、

分類していくことをします。

 

【分類方法】

・自分自身も他者も気付いている自分の姿

→「開放の窓」に分類

・自分だけが気付いている自分の姿

→「秘密の窓」に分類

・他社だけが気付いている自分の姿

→「盲点の窓」に分類

 

手順3:更に分析しよう

 

さて、分類してみた結果として

 

「開放の窓」に関しては、

「整合性の高い性格・価値観」であると言えます。

 

ここから、

「秘密の窓」と「盲点の窓」に関して分析してみましょう。

 

〈秘密の窓について〉

Q.なぜ他者には知られていない一面なのか

Q.過去の具体的なエピソード

Q.他者に知られるためにはどんな行動が必要か

 

〈盲点の窓について〉

Q.認識されるようになっていたキッカケは何か

Q.自分の認識とのズレはどこか

Q.どんな学びや生かせることがあるか

 

このように、

なぜこの分類なのか」に疑問を持つことで

自己分析をより確かなものにしていきましょう。

 

ステップ3.採用者の視点に立ってみよう

ここまでの自己分析の作業、お疲れ様でした!

これが最後のステップですが、一番大事です。

 

大事な3つの視点の最後、

③企業(採用担当者)の視点

を用いていきます!

 

今までの作業で

自己分析と他己分析した結果を、

ジョハリの窓に基づいて分類し、

更なる分析をする

 

というところまでやりました!

 

皆さんの手元には、

分類された自分の価値観・性格

が可視化されているはずです。

 

これらが、

企業にはどう捉えられるのか

を考えてみましょう。

 

例えば、

あなたは、「素直」という性格を持っていたとします。

その性格に対して企業は、

「言われた指示にすぐ従ってくれそうだな」

と捉える場合も、

「ちゃんと自分の意思表示ができるのかな」

と捉える場合も想定できます。

 

こういったように、どんな価値観・性格にも

強みになる場面弱みになる場面が存在します。

 

これを予め企業側の視点に立ち、想定することができれば

企業に最大限の自己アピールができる

というわけです!!

 

なので、分類した自分の性格・価値観を、

強みになる場面弱みになる場面の両面から見てみましょう!

 

もし難しければ、

 

・既に仕事をされている先輩

・人事の担当を経験したことがある人

インターンシップ先の先輩

 

に自分の価値観を見てもらって、

「企業側の視点」から助言をしてもらうのも

1つの方法だと思います!

 

おわりに

お疲れ様でした!今回は長くなっちゃいました…笑

 

ですが、ここまで丁寧に自己分析をすることで、

次回以降のブログでお伝えしていきます

「自己アピールのやり方」に生かされますので、

ぜひぜひおさえていただきたいところです。

 

 

そもそも僕は、

 

皆さん自身が等しく自己分析をできるようになれば

多くの方が就職活動を有利に進められるのではないか

 

と思い、この「自己分析シリーズ」を始めました。

 

そしてせっかくなら

更にサポートできる方法はないのかと考えたとき、

 

自己分析用のワークシートを

配布してしまえばいいのでは?

 

と思いました。

なので、やります。笑

 

配布は、3月中を予定しています!

なるべく皆さんの就活にタイムリーに間に合わせたいと

思っていますので、

ぜひ活用していただけたらなと思っています。

 

もちろん、2月中に配布予定のワークシートも

準備しておりますので、

しばしお待ちくださいませ!

 

 

それでは、今回はここまでにします!

次回の投稿も相方のピコのブログも

引き続きよろしくお願いします🙇

 

 

2021年2月15日

文責:アキ