DreamSupportman’s blog

はじめまして!このブログは就職活動や仕事、今の自分自身や環境への悩みなど、「あなたの今とこれから」を応援するためのものです!

【幸せを掴め!】自分に適した仕事って何だろう?

 

こんにちは!アキです。

このシリーズ、延びに延びてしまってごめんなさい🙏

言い訳がましいのですが、進路や就職活動、

はたまた自分の人生をより素敵なものにするための発信内容なので、

かなり慎重に丁寧に作成しておりまして💦

 

それなのにも関わらず、

今回も読んでくださりありがとうございます!

本ブログは、内容をお伝えする前に

読む上で注意していただきたいことがあるので、

そちらから読んでください!

 

〈目次〉

 

 

第1章 本ブログの注意点と目的

先に注意点をお伝えしておきますね!

f:id:DreamSupportman:20210222180808p:plain

今回のブログの第2章でお伝えすることは、

読者様がご自身で、

「自己分析を充分にしていること」

を前提としております。

 

なぜかと言うと、

・誤った認識で職業選択をしてしまう恐れがあるため

→なんとなく、(自分はパソコン作業が得意だからプログラミング系の仕事が合ってそう)みたいな分析状態のままでは、本ブログは効果を成しません。

・分析結果のみで仕事選びの基準をお伝えするため

→「興味」や「」などの、あなたにしか当てはまらない職業選択のポイントは省いております。

 

という理由があるのです。ご了承ください。

 

更にもう一つ注意点です。

あくまで、あなたの強みに合う仕事を知ることが目的です。

 

つまり、その業界に就職すると

100%楽しく不満なく仕事ができる!

という保証は一切ございません😅

 

仕事に就いたら、

そこからの仕事ぶりや社内環境の構築など

新たにやっていきたいことが生まれますし

就職がゴールではありませんので、ご理解ください。

 

「仕事に就いたらやっていきたいことリスト」

みたいなものも、いつかお伝えしますね!!

f:id:DreamSupportman:20210222181515p:plain

では、この注意点を了承いただいている前提で進めます!

まだ準備まだだった!という方は、

過去の記事にさかのぼって見てくださいね!

 

いつも内容の途中でリンクを載せているのですが

今回からは一番最後にリンク貼ります!

 

第2章 自己分析を職業選択に生かす

1−1 自己分析結果をもとに職業選択をするメリット

・誤った職業選択を防ぎ、早期退職を招かない

仕事で嫌な思いをすればするほど、

「辞めたい気持ち」が増え、

退職につながったり仕事に行けなくなってしまうなんてこともあり得ます。

そんなもったいないリスクを少しでも減らせるのが、

自分の強みが仕事になることです。

 

・選考突破率を上げる

 

自分の強みを生かせる仕事であれば

企業が必要としている人材であるあなたに

採用の声がかかる可能性も上がりますし、

あなた自身もアピールがしやすいはずです。

 

このアピールの仕方については

次の「自己分析シリーズ」にて詳しく伝えますね!

 

2−2 過去の体験からヒントを得よう

自己分析をしていると

過去の経験とともに、自分の価値観や人柄も

把握できている状態をつくることができます。

 

そこから、

自分がワクワクすることの傾向

が見えてくるかもしれません。

 

f:id:DreamSupportman:20210127001144p:plain

ただ、それが自分のやりたい仕事に直結するとは限りませんし、

ワクワクすることが見つからない方だっているかもしれません。

 

なので僕がお勧めしたいのは、

自分が嫌だったこと、ワクワクしないことの傾向

を自己分析結果から探しましょう!

 

そうすれば、

苦手な仕事を選択肢から除外できます。

最低限ここから始めてみましょう。

 

2−3 採用者の視点に立ってみよう

以前のブログの中で僕は、

自己分析の中で

・あなたをよく知る友人・知人の視点(客観的視点)

・企業(採用担当者)の視点

を大事にしてね!と紹介しました。

 

ここでもこれを使います!

 

自己分析結果を自分で見直し、

「もしこんな友達がいたらどんな仕事を任せたいか」

「どんな仕事をおすすめするか」

を考えてみましょう。

 

もし見方や考え方が偏ってしまう場合は、

友人や先輩、仕事に就いている知人に質問してみてください!

 

第3章 仕事の選び方のススメ

自分の強みにリンクする職業の見つけ方を

お伝えしたところで、

実際に仕事探しをしていきましょう!

 

どうせならいい仕事に就きたい

 

という想いは誰しもがもっているものです。

そこで大事になるのが、決め手です。

 

 

仕事を選ぶ上での決め手は

大きく分けて、4つあると思います。

 

①自己分析結果から職業を絞る

②好きなことや、やりたいこと、夢

③福利厚生や待遇面

④人事担当や友人等の紹介、勧誘

 

アルバイトからの登用など

細かいところを挙げるとキリはありませんが…笑

 

ここに関して端的にお伝えすると、

「仕事で一番重視したいこと」

を考えるようにしてください!

 

〈仕事で大事にしたいこと例〉

・仕事でのやりがい

・社内の人間関係

・夢を叶える

・給料、収入

・プライベートとの両立

etc.

 

この、「仕事で一番重視したいこと」

自ら設定することで自ずと

仕事選びの決め手もはまります。

 

あれ?自分の強みに合う仕事じゃなくてもいいの?

と思った方。大丈夫です。

自己分析結果から自分の強みを知り、

強みに合う仕事を知っておくことは大事なことですが

あくまでそれは、

強みがそのまま仕事に生かせて、やりがいを仕事で感じたい人のためのもの。

だから誰もが強みに合う仕事を選ばなくたっていいのです。

 

仕事はあなたの人生の中の一部。

あなたが幸せになるためのもの

でなきゃ勿体無いです!

これを最優先にしましょう!

 

なので僕個人としては、

人事担当や友人の紹介や勧誘で仕事を決めるのは

あまり推奨しないです…

 

人事担当や友人と一緒に働ければいいですが

そうはいかなかったり、

職場の別のところに魅力を感じれていないと

後悔してしまう恐れもありますので、

慎重になりましょう!

 

第4章 次回予告

ここまで読んでくださりありがとうございました!

最後に、次回予告しておきましょう。

 

f:id:DreamSupportman:20210222184415p:plain

アキはずっと自己分析を推奨しておりますが、

仕事選びをする上で

「一番重視したいこと」

は人によって違います。

 

そもそも

(一番重視したいことが分からない…)

(仕事選びの判断基準が足りない…)

なんて声もあると思います。

 

という方のために

就職活動前に何をしておくといいのか

簡単に挙げておきます!

 

・多様・長期のアルバイト

・学校の勉強

・やりたい!と思ったことを実践してみる

 

この内容の詳しい話を

次回番外編としてお伝えしようかなと思っています!

 

そして、日曜登校のブログにて、

「自己分析シリーズ」の5回目の投稿を行いますので、

続きの投稿までお待ちくださいませ。

 

それではまた!

 

 〈アキの自己分析シリーズ一覧〉

dreamsupportman.hatenablog.com

dreamsupportman.hatenablog.com

dreamsupportman.hatenablog.com

 

2021年2月22日

文責:アキ