DreamSupportman’s blog

はじめまして!このブログは就職活動や仕事、今の自分自身や環境への悩みなど、「あなたの今とこれから」を応援するためのものです!

【社会人1年目のベテラン!?】就職前にデキる社会人になっとく方法 その1

こんつわー🌞

 

ピコです。

社会ってさ、こわいよな。

東大生でも仕事できないとか言われたりするんだぜ、上司より絶対頭いいのに。

仕事できるできないって結局どういうことなん?ってなるやん。

 

というわけで皆さん!

 

仕事ができるって社会人って、具体的に

何ができる人なのか気になりませんか????

 

これさ、就職する前から分かっててしかも学生のうちに準備できるんだったら、

入社する時点で仕事できる状態でスタートできるくねって思ってんのよ。

例えば大学1年から準備してみ?

入社した時には、

 

入社3年目の先輩よりも、

仕事ができる社会人になれるんやで

 

ただこれ社会の七不思議でさ、

誰もこれを教えてくれないやんね。

 

社会人の先輩とかに聞いたりしてもさ、

「結局どの仕事も慣れだと思うよ。」

「仕事できる人ってめっちゃ仕事好きなんだよ多分。」

「集中力があって頭の回転が速い人が仕事できる人だよね。」

 

こんな感じじゃないですか。

え、じゃあ社会人になるにあたって…

 

・いま時間あるうちに準備ってできないの?

・仕事できるかどうかってセンスの問題なん?

・仕事ができるようになるまでに、

慣れるのってどれくらい時間かかるの??

 

悩む男の子のイラスト

 

こういう不安とか疑問が無限に浮かびますよね。

 

”社会人が働いている様子を見る”

 

という機会がそもそも無いから、

聞いたイメージを膨らませることしかできない・・・!くそっっ!

 

だからほとんどの人は社会人になる準備ができないんです。

仕事に必要といわれる資格を手に入れる(知識)くらいしかできない。

 

 

 

否っっ!!!!

 

 

 

 

できるよ、準備。

ここから具体的な部分、教えるわ。

中二病のイラスト(女性)

ただ長くなりそうなので、シリーズ化!!

今回は概要と第1弾を紹介します。

 

まず仕事ができる人ってどんな人かというと、

 

①スケジュール立てるのが上手い人

②失敗したことをちゃんと活かせる人

③報告・連絡・相談を嫌でも割り切って出来る人

 

ざっくりだけどこれ。

これがちゃんとできるだけでぜんっぜん違う。仕事できる人にみられる。

今からは、

【具体的に何すればなれるんだよ第1弾】

です!!!

 

<スケジュール立てるのが上手い人>

こうなるポイントはずばり、

ひとつひとつのやることを”細かく”、”時間で”把握する!

 

家事を例に挙げると、

 

悪い例)

掃除、料理、洗濯でまあ大体1時間30分で終わらせようかな!

 

良い例)

風呂掃除はいつも10分だけど今ちょっと汚いから20分、トイレ掃除は10分、

料理は作るのに30分だけど洗い物や片付け含めたら45分

洗濯は回しながら他のことができるから干す時間15分だけ考慮しておこう。

→全部で1時間30分かな。

 

同じ1時間30分でも、

前者の1時間30分って時間に根拠がないから、予想と実際かかる時間にブレが出やすい。

→なので時間を多く見積もりすぎたor時間足りなくなったという問題が発生しやすい。

 

後者の1時間30分は1つ1つの時間を細かく把握してるから、予想と時間がブレにくい!

予想と時間がブレにくいことによって・・・

「あと10分しかないなら、10分かかるこの仕事を先にやろう。」

「今日やることを全部時間で足したら定時まで30分余るから、

明日やることを1つ前倒しにできる!」

 

こんな風に、

時間をパズルのように組み合わせられるようになる

ので、

 

・仕事の優先順位が柔軟に考えられるようになる

・無駄な残業時間を減らすことができる

・前回同じ仕事した時の時間と比較することで、振り返りがしやすい

 

こんなメリットが生まれ、スケジュール組み立てが上手くなっていくので、

これができる人は仕事ができる人にかなり近づく!

 

なので就職前から

 

”一つ一つにかかる時間を細かく把握して1日のスケジュールを立てる”

 

という練習をしておこう!!

 

やればやるほど時間管理の精度が上がり、能力アップにつながります!!!

 

というわけで今回はここまで!

就職や転職先ですぐにでも活躍したいと思うそこのあなた!!

今からすぐ実践してみよう!!!

 

ではまた第2弾でお会いしましょう!🐵

 

文責:ピコ