DreamSupportman’s blog

はじめまして!このブログは就職活動や仕事、今の自分自身や環境への悩みなど、「あなたの今とこれから」を応援するためのものです!

僕と一緒に新年度を楽しみましょう!

こんにちは!アキです!

 

なんだか久しぶりの投稿ですね😅

毎週土曜投稿から、私情で投稿タイミングが

遅くなってしまいました😣

 

今週は土曜日も投稿して、

引き続き活動を続けていきます!!

 

ではさっそく

本題入っていきまーす!

 

 

来たる4月。新年度です!

 

僕はこういう活動をしている状況なんで

あんまり変化はないのですが、

ほとんどの人は何かしら

「心機一転!」みたいな気持ちになってるのでは

ないでしょうか!?

 

 

もしくは、仕事されている方にとっては

「また一年が始まる…」

って萎えてるかもしれませんね。

 

 

僕はこの節目の時期、

大事にしていきたい派なので

 

 

4月のスタートを

どうせならいいものにできるよう

 

 

一緒に考えていけたらいいなと

思っています😎

 

 

まずは「心づくり」から考えましょう!

 

 

↓↓↓↓↓↓

 

4月から、新しい環境に飛び込む人もいれば

3月で一区切りつけて、また4月から頑張る!

なんて方もいて

 

昨年度の自分と「違う」ことが増えますよね。

 

であれば、

ぜひこの区切りでたくさん「試す」ことをして欲しいです。

 

 

特に、昨年度の中に

・できなかったこと

・うまくいかなかったこと

・後悔していること

がある人は

 

「昨年度やってみなかったこと」

取り組んでみるのはいかがでしょうか??

 

 

僕が大学生の頃、講義を受けている中で

印象的だった言葉があって、それが

 

「この方法だとうまくいかなかった、分からなかったという結果も立派な研究成果だ」

 

というものです。

 

僕はすっかり、「分かったことやできたこと」

ばかりに焦点を当てていたので

「試したけどダメだった」

という事実が大事なことを痛感しました💦

 

 

僕の好きな「プロ野球」で例えてみますね。

 

毎年143回ある試合を通して、

「打率」とか「ホームラン数」とかの

「個人成績」が出て

それを元に選手の評価がされていくのですが

 

選手は自分の昨年度の成績より

もっといい成績を残して試合に勝てるように

練習もしますし、

1年が始まる前に、打つフォームを変えたり

使うバットの種類を変えたりと

色々「試す」んです。

 

それで結果が出なければ、

また変えたり元に戻したりをして

「常にいいパフォーマンスができること」

にストイックになっています。

 

 

これはどんな人にも通ずるのではないでしょうか?

 

 

新年度だからこそ、

いろんなものに手を伸ばしてみて、

だめだったり、合わなかったら離れる

それでいいと思います。

 

4月いきなりから「結果」を出さなくていいんです!!

 

 

 

照準は、「3ヶ月後」です…!!💪

 

 

勝手なイメージですけど、

会社の研修期間とか試用期間って

だいたい3ヶ月か半年じゃないですか?

 

 

6月末に一度、4月から「試したこと」が

どのような結果をもたらしているのか

振り返って、

そこから結果を求めていく。

 

ある程度結果が見えてくるのが

更に3ヶ月後の10月末。

 

 

なんじゃないかなーと思いました。笑

 

これは本当に憶測なんですが、

3ヶ月(四半期ごと)に振り返りをすることが大事!

 

 

僕もこの機会に、6月末に

どんなことを試してみたか

振り返るようなブログを作りますので

僕と一緒にいろんなことに取り組んでみましょう〜!!

 

 

それでは!4月楽しみましょうね😊

 

 

2021年3月30日

文責:アキ

 

 

まもなく4月!スタートダッシュの準備をしよう!!

こんにちは!アキです😎

 

3月も下旬になりました。早いですね😂

気がついたら4月になってしまうことが恐ろしいです…笑

 

ただ、4月になると

・進学

・進級

・就職

これらが待ってます!!

 

新しい環境がどんな雰囲気なのか

自分がそこでやっていけるのか

そんなドキドキと、

 

どんな楽しみがあるのか

自分のやりたいことがやれることの

そんなワクワクとが

 

待っている時期が間もなく来ますね!!

 

 

f:id:DreamSupportman:20210320155143p:plain

 

 

大学生の頃、僕が所属していた委員会で

『新入生歓迎企画』をいくつか企画していた経験があって

新入生の不安解消を率先して取り組んでいました。

 

 

その経験を生かして、新しいステージへ進む人の

不安解消に役立ちたいなって思ったので

今回と次回はそんなブログを投稿していきたいと思います!

 

 

f:id:DreamSupportman:20210320155202p:plain

 

 

【スタートダッシュ準備編】

①徹底的に調べよう!

僕が新入生に向けてやっていたことの1つが、

情報提供」です。

 

進学や就職をして、未知の環境に入ると

「何をすることが正解か」

「何か見落としてないか」

こういった心配事がありますよね。

 

だから、新入生に対しては

『大学生活の攻略本』みたいな冊子を作成して配布したり

説明会やセミナーを開いて実際に情報を伝えたりして

「これさえやれば大丈夫!」

という安心感を与えていました。

 

 

 

じゃあ、こういった媒体のない学校や就職先では?

 

 

自分で獲りにいくしかありません😭

 

自分でやるということは、

「正しいか分からない」不安が拭えません、、

 

だからこそ「人」を見つけるといいです。

次項でお伝えする、同輩でもいいですし

先輩だと尚更良いです。

誰か1人でも味方につけて、情報をゲットできる

状況を作りましょう!

 

f:id:DreamSupportman:20210320160255p:plain

 

②同輩を先に見つけよう!

 

「情報提供」と同じくらい、

スタートダッシュ支援で大事にしていることが

人間関係づくり」の支援です。 

 

ある意味残念なことでもあるのですが、

人間関係の構築は早いもの勝ちであるような

そんな節が今の社会にはあります。

 

僕が大学1年生の頃は、

一旦4月に知り合った友達で数ヶ月過ごし、

そこから数ヶ月して相性が分かってきて

大学4年生まで一緒にいるメンバーが、

1年生の秋くらいに決まるような流れでした。

 

社会人の頃でいえば、

僕は6月に入社したので、既に同学年の社員同士で人間関係が構築されており、

僕が入り込めるような隙間はあまりありませんでした。

その影響もあってか、上司からは

「アキは人間関係の面で課題がある」と

そんな評価を下され、昇進への懸念点だとされました。

 

 

別に、今見つけた同輩とこの先一緒にいるかどうかは

一緒にいてみてから決めればいいんです。

誰しも合う合わないはありますし、

今の出会いが、一生の出会いになったら

それはあなたにとって大きなプラスになるはず。

ただ、今このタイミングで、

同輩とコミュニケーションを取れる仲になっておくかどうかで

「情報」はもちろんのこと、もっと大きなものを手に入れられる可能性だってあるし、

社会においては評価にもつながるのなら、

ぜひ、たくさんの人と関わるようにしてみてほしいなって思います!

 

 

f:id:DreamSupportman:20210320160041p:plain

 

方法としては

学校や会社の集まりに参加して出会うも1つ、

TwitterなどのSNSで先に出会っておくのも最近は多いです!

もちろん、入社・入学時点から動き出しても十分間に合いますが、

僕自身苦労もしたことだったので

皆さんはこの面で苦労しないで頂きたいです…!笑

 

 

 

③できることは今のうちにやっておこう!

 

簡単に言えば、

予習」をしておこう!ということです。

 

これだけしておけば、

・知っていることが増えて

・他の人より4月からリードできる

 

これってすごくアドバンテージだと思うんですよね。

 

f:id:DreamSupportman:20210320155934p:plain

 

僕の場合は、サービス業だったので

販売されている商材のことを

カタログなどを見て覚えるようにしたり、

お客様満足度向上のために、

ご来店されたお客様に手渡しできる

小さいメッセージカードを作成して

手書きでメッセージを書いておくようにしていました。

 

 

 

別に正解はないし、

正直「やりなさい」と言われてもないので

やらなくてもいいんですけど、、

 

「やれ」と言われたことをやり続け、

〆切に追われるような仕事をし続けるよりも

 

そんなことは余裕を持って終わらせて

明日の自分がワクワクするようなことに

時間を注ぐような、投資的な生活の方が

絶対生きてて楽しいと思っているので

 

やらないといけないことは先にやる癖

って大事だなって実感してます。

 

 

ぜひ、未来の自分に投資をして

(これやっておけば将来的に自分が楽になるな)

こんな目線で仕事を前のめりでやっちゃいましょう!

 

 

 

 

 

 

今回のブログでは、

スタートダッシュ準備編として

この3月末に間に合う、

「今だからできること」に着目しました!

 

次回のブログでは

「4月からどんな行動をするのか」

に着目します!

 

 

ご覧いただいた方は、ぜひこの機会を

「チャンス」と捉えて

4月からいいスタートが切れるように

3月残りわずかですが過ごしていきましょうね!

 

 

今日はここまでです!

読んで下さりありがとうございました😊

 

 

次回の投稿もよろしくお願いします。

 

 

文責:アキ

2021年3月20日

自己分析のすべてをまとめました!

こんにちは!アキです。

 

本日で、長きにわたって作成しておりました、

「自己分析シリーズ」のブログ投稿が

終了いたします!!👏

 

このシリーズ、第一回目の投稿がかなり前なので、

今回はそれを振り返りつつ

要点をまとめるような形式でお伝えをしていこうかなと思います!

 

[目次] 

 

 

 

1.今までの振り返り

 

1−1 自分のことを自分が一番理解していよう!

 

ここでは、自己分析をする上で根幹となる

「自己肯定感」について取り上げました。

 

「自己肯定感」を高める方法として僕は、

 

本音を書き出して

それを自分自身で見て納得してあげる

 

この行程をオススメしました。

これを行うことで期待できる効果と

メリットをまとめます。

 

〈期待できる効果〉

・自分の本音を押し殺さなくていい

→自分に正直になれる

・自分を卑下する行為が減る

→自己肯定感が落ちない

 

〈メリット〉

・自己分析に主観が入らない

(自分の評価を下げる主観が入りにくくなる)

・自己アピールに自信がつく

 

 

「自己肯定感」があるということは

読んで字の如く、自分を肯定できている証です。

そうすると、自分の強み、価値観などを

正しく分析できることにつながります。

 

逆にまだ「自己肯定感」が足りない場合は、

自己分析をする際に

本来持っている自分の「良さ」

気付けなかったり、

「良さ」と捉えないかもしれません。

 

 

今回紹介した方法は、

あくまでアキ個人に効果があった方法なので、

参考程度で大丈夫です!

あなた自身に合う「自己肯定感」の高め方を見つけましょう!

 

[掲載元]

dreamsupportman.hatenablog.com

 

1−2 自己分析のやり方

 

ここでは、

 

・自己分析をする理由

・自己分析のポイント

・自己分析の方法

 

をまとめます!

かなり手短に、箇条書き方式でまとめていくので、

少しでもよく分からないと思うところがあれば

掲載元のブログに立ち返ってくださいね!

 

〈自己分析をする理由〉

 

①自分の価値観と特徴を見つけるため

②企業選びの軸を見つけるため

 

 

〈自己分析のポイント〉

 

あなた自身を3つの視点から見ること

①自分自身の視点

②あなたをよく知る友人・知人の視点(客観的視点)

③企業(採用担当者)の視点

 

これを常に意識しましょう!

 

 

 

〈自己分析の方法〉

 

Step1:自分の考えを深掘りする 

 

例)

・志望動機

→動機が生まれた背景・きっかけ。その時どんなことを思ったか。

 

・学生時代頑張ったこと

→どこにやりがいを感じていたのか。行動の軸は?

 

・なぜ自分が今の大学(短大・専門学校等)に入ったか

→選んだ理由、きっかけ。どんなことをしたいと思っていたのか。

 

・自分の生い立ち

→どんなことが楽しくて、どんな行動をよくとって、どんな性格だったか。

 

※ただ「思い出す」のではなく、自分の想いや考え、感じたことをくまなく深掘りしましょう!

 

 

Step2:自分を見比べる 

 

他己分析をしてもらいましょう。

自分が他者にどう見られているのかを認識します。

 

↓↓↓↓

 

次に、他己分析結果と、自分で深掘りした結果を比べて、

・自分も他者も認識している自分の姿

・自分しか認識していない自分

・他者しか認識していない自分

 

この3つに分類する。

 

↓↓↓↓

 

さらに分析しなおす。

・なぜ自分しか認識していないのか

・なぜ他者しか認識していないのか

ここを起点に深掘りしなおしましょう。

 

 

 

Step3:採用者の立場に立ってみる

 

これまでの分析結果が

採用者にどう見られるのかを考えましょう。

 

自分が持ち合わせている、性格や価値観の要素を

「強み」に変換します。

 

 

ここまでできれば、あとは「伝える」のみです!

せっかく見つけたあなたの魅力、

しっかり伝えていきましょうね!

 

[掲載元]

dreamsupportman.hatenablog.com

dreamsupportman.hatenablog.com

 

1−3 自分に適した仕事を知ろう

 

自己分析ができたところで、

次は「どこに伝えるか」を決めることをしましょう。

 

〈仕事選びの基準例〉

①自己分析結果を参考にする

→自分の強みが発揮できる可能性が高い、選考突破もしやすい。

 

②自分の興味・関心から選ぶ

→仕事でやりがいや楽しさを見出しやすい。

 

③採用者の視点から選ぶ

→周囲からあなたの強みを引き出してもらい、選択肢が広がる。

 

 

ただ、人によって「決め手」は違います。

自分の中で「仕事に一番何を求めたいか」を考えましょう。

 

[掲載元] 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

1−4 企業に自分の魅力を伝えよう

 

Step1:自分の想いや価値観を武器にする

 

・「当たり前」「マイナス」を疑ってみよう

→普段あなたがこのように捉えていることは、

 もしかしたらあなたの「強み」であるかもしれません。

 

・「能力」に全部変換してみよう

→これまでから分かる、あなたの全てを、

 「ポータブルスキル」に当てはめてみましょう。

 自ずと、今自分が習得している能力が分かるし、

 取得したいものも分かってきます。

 

Step2:自己アピールで使うものを決めよう

 

①あくまで主役は「企業」である

→採用者が「一緒に仕事がしたい」と思うかどうか。

 自分だから出せる「強み」に着目していきたい。

 

②演じたり、背伸びしたりしなくていい

→採用者が知りたいのは、「成果」よりも、

 あなたの「人柄」や「価値観」が主。

 

だから、今自分が習得している「能力」や「強み」

普段の「価値観」や「考え方」の中から、

 

(この企業にはこれを伝えたら効果的でしょ!)

 

というものを選んで、相手に伝えればいいのです!!

 

 

 

どうしても面接とかは練習が必要だったり

場数が必要だったりしますが、

根底をおさえてもらえればきっと

「ありのままの自分」を認めてくれる企業に

出会えるんじゃないかなと思っています。

 

[掲載元] 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

 

2.さいごに

今回のブログにて、

過去の総括をしながら「自己分析シリーズ」を終わろうと思います!

 

なんとですね、始まったのが2月7日だったので

1ヶ月以上かけてこのシリーズが完結しました。

 

ここに込める僕の想いはずっと同じで、

 

少しでも面接で苦しむ人が減って欲しい、

もっと自分らしく就活できる人が増えてほしい

 

ここに尽きます。

 

就職活動のときだけ、「優等生」みたいな仮面を被って、

話を作り上げて「頑張った」ってアピールするけど

「不採用」ばっかり見て落ち込んで

(自分なんてどこからも必要とされてないのかな)

って自分をどんどん嫌いになって…

 

そんな就職活動、僕は誰にもやってほしくないです。

 

だって普段からあなたは頑張ってるし、

もっと他の人にも見せてあげたいくらいの

魅力があるんだから。

 

 

僕もまだ転職活動中です。

みんなと同じところにいます。

 

だから一緒に笑って次のステージに行きましょう!

 

 

この言葉を、このブログに記すことで

誰かが見てくれるたびに

その人の気持ちを軽くさせてあげられたらいいなと

 

そんな願いを込めて終えようかなと思います!

 

 

次回も土曜日がアキの投稿日でございます!

また来週もよろしくねー!

 

それでは。

 

文責:アキ

2021年3月13日

【企業分析は優先的に】これやんねーと面接で落ちる!

こんつわー🌞

どうもピコです🐸

 

そろそろ就職活動が本格的になり、

もう内定を貰っている人や、

今本命の選考を受けている人、

沢山いますよね。

 

面接対策って、どうやりました?

 

以前Twitterでもアキから報告がありましたが、

現在我々は皆さんと同じ「就職」という壁を

乗り越えようとしています。🐾

 

そこで、今回は僕が行っている面接対策を一部紹介したいと思います!

 

目指す業界も違えば考え方も違うので、多少合わない部分はあるかもしれませんが、

これやんねーと面接で落ちる!😧

っていう大事なポイントもあるので、是非参考にしてみてください!!

 

今回は面接対策のうちの、企業分析についてお話していきます!🐎

 

企業分析

企業分析はなにより1番初めに行うのが僕のオススメです。

理由は大きく2つ。

①受ける必要のない企業に割く時間を省く!

②自己分析をする上で、企業に合う自分のエピソード・アピールポイントを探す!

 

まず①、これねー、やんないといかんよ。笑

まず自分が興味ない会社の面接なんて、

対策に時間取られるし、

受かっても行かないし、

落ちたら落ちたでムカつくし、

とにかく時間がもったいない!!🤷‍♂️🤷‍♂️

 

沢山の企業を受けようとしている方は、

・自分のやりたいことと本当に合ってる?

・判断基準は偏ってない?

・入社後の目標はその会社にある?

といった視点でもう一度振り返りましょう。

大事なのは、自分が入社した後の明るいビジョンがちゃんと描けるかどうかです!🎨

 

振り返ってみて、

なんか違うなぁ…っていう会社だったらマジで受ける必要ありません!

その時間を本命への対策時間に充てましょう!!🙅‍♂️

 

次に②なんすけど、

ここでの自己分析は特に、

その企業に就職して活かしていける自分の能力

これについて自己分析していくということです。

企業が新卒の就活生に期待しているのは、今ではなく未来なんす。🛸

コイツがうちで働いたらどう活躍してくれるだろうっていう妄想をしまくって企業は採用活動をしてるんすよ。企業is腐女子🧑‍💻

だったら、面接で自分の就職後の活躍イメージを具体的に伝えてしまって、企業側の妄想をこっちで操作してしまえ!っていう、そういうわけです。腐女子攻略ですね👍👍

 

まぁもちろんそのイメージをより具体的に、かつ現実的に組み立てるためには、

 

1.企業分析を通して企業が求める人材を理解

2.自分の強みの中から求められる人材に合う能力をピックアップ

3.その能力が実際の業務にどう活躍するのか、その会社の実務を交えて話せるようにする

 

この3ステップが必要となります!

ここまで考えられれば、企業から深堀されても3ステップの応用で答えることができるようになります。

逆に言えばここをおろそかにしてしまうと、

思ったより深堀されました…😫😫😫

ってなって落ちる人たくさんいるんで、最後まで詰めていこうず!!

 

以上が、僕が行った企業分析でーす🐣🐣

どの業種でもあてはまる部分だと思いますが、あくまでやらないと落ちる可能性高いですよっていう、最低限やるべき部分!👈

大事なのは自己流面接対策で満足せずに、必ず受ける企業の分析や、有識者の話や本、信用出来るWebサイトなどを参考にして、+‪αで相手に良い印象を与えられる工夫を考えましょう!

 

次回は面接本番についてのお話をしていきます!

ではまた🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️

 

文責:ピコ

【転職活動レビュー】面接での失敗談お伝えします!

お久しぶりです!アキです😊

 

1週間ほど投稿が空いており、申し訳ございません!

ただ今、ピコとアキで転職活動をしておりまして

 

先日その面接を受けて参りました。

 

 

結果は…

アキは不採用でした😭😭😭😭

 

これだけ就活応援のブログとか

就活の攻略方法を投稿しておきながら

自分自身が結果を出すことができず、とても悔しいです…

 

ただ、ここで終わると勿体ないので

自分なりにフィードバックしながら

反省事例をピックアップして

皆さまに還元したいと思います!

 

少しでも皆様が採用されるためにお役に立てられれば幸いです😂

 

 

① 面接で質問されたこと

 

  • 自己紹介をしてください
  • 自分の強みと、強みになったきっかけ
  • 仕事での成功事例と経緯
  • 仕事で苦労したこと、どうやって乗り越えたか
  • 転職理由

 

② アキが思う、不採用になったわけ

 

1.回答をすることができなかった

 

面接ってどうしても緊張してしまって…

思うように話せないんですが、

 

「上手く話す」ことよりも「正しく伝える」

ことの方が大事だなと実感しました。

 

僕自身どうしても、上手い話し方にこだわってたのですが、

 

・質問と回答が一致している

質問の主旨を理解して回答する

 

・結論から伝える

遠回りな説明じみた回答をしない

 

こういった、基礎基本にあたる部分を疎かにしていたなと反省しています。

 

どうせ上手く話せないんです!

ゆっくり、丁寧に、整理して話すこと

 

まずここをクリアしていく必要があります!

 

 

 

2.自分の準備物を客観視しきれていなかった

 

面接で準備していったのは、

 

・自己分析

・企業の情報

質問の傾向と面接対策

ある程度の質問に対する回答

面接官に対しての質問事項

 

この5つでした。

 

この中で下線を引いた3つ、

 

・質問の傾向と面接対策

・ある程度の質問に対する回答

・面接官に対しての質問事項

 

に関しては、自分で準備したあと、

 

・自分で客観視すること

・採用者側の視線で見直すこと

 

ここをもっと重点的にするべきだったなと思っています。

しっかり準備ができていても、

「企業が求めていること」を汲み取り、自分の準備物の中から取捨選択して伝える必要があります。

 

でないと、

「いっぱい準備した人」に過ぎず、

「企業が欲しい人」とは異なるのです。

 

 

③今後について

 

アキはまだまだ転職活動をしていくことになりました。

ただ、なおさらこの活動を疎かにしたくないなという思いも強くなったので、

 

僕がやりたいことを常に求め続け、

そこに僕が居られるようにしていきたいと思っています。

 

まだ勉強することばかりだな!と思ったので、

ぜひぜひみなさんも一緒にレベルアップして

就活を充実させて

笑顔溢れる社会人生活を送りましょう!!

 

 

 

ピコに関しては、もしかしたらレビューが投稿されるかもしれませんし、

彼も彼で絶賛転職活動中なので、

もう少し見守っていただけたらなと思っております。ご了承ください🙇‍♂️

 

 

次回のアキのブログは

「自己分析シリーズ」完結します!

 

今後ともよろしくお願いします🙏

 

 

文責:アキ

2021年3月10日

 

【初めての方へ】とりあえずこれ見てください!

こんにちは!アキと申します!☺️

 

本日もブログ書いていきます、

よろしくお願いします😎

 

 

3月になって初めてのブログ投稿をいたします。

僕は相方のピコと1月から

 

はてなブログ

Twitter

Instagram

 

にて発信活動を行ってきました。

 

ただ、ふと思うことが2点ありまして

①初見さんへのアプローチはどうしようか?

②もっと活動の幅や効果を向上できないのか?

 

 

ここを3月から

より良くしていきたい!💪

 

f:id:DreamSupportman:20210303192226p:plain

 

と思い、本日はこのブログを投稿します。

 

 

というわけで

3月からの行動予定&変更点を

今回のブログでお伝えします!!

 

【目次】

 

※時間のない方は、

 

1.僕たちのことがよく分からない方へ

2ー②活動内容の追加

 

この2項目だけでもご覧ください!🙇

 

1.僕たちのことがよく分からない方へ

 

なんとですね、

実はもうブログにまとめてあるんです…😅

 

初見さんや、興味を持ってくださった方は

こちらのブログをご覧ください!

なんならこのブログさえ見ていただけたらいいです。

↓↓↓

 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

↑↑↑

こちらのブログでは

 

・投稿者(ピコとアキ)の自己紹介

・活動のきっかけや目的

・活動内容

 

などがザックリとまとめられております。

 

もし興味を持っていただけましたら、

過去のブログやSNSでの発信内容を

見ていただけたら嬉しいです😊

 

2.3月以降の活動のお知らせ

 

①ブログ投稿スケジュールの変更

 

【変更前】

ピコ:毎週火曜・金曜

アキ:毎週水曜・日曜

 

【変更後】

ピコ:毎週火曜

アキ:毎週土曜

 

【変更理由】

・活動の幅を広げるため

・自分の仕事との相乗効果を出すため

 

「活動の幅を広げるため」

に関しては、詳しい話をこの後記載します!

 

 

現在ピコとアキは、

更なるレベルアップを目指しています。

f:id:DreamSupportman:20210303193258p:plain

具体的に言うと、

 

 

この活動を実際に生かせる職場への転職をし

仕事で培ったものを活動にも還元する

 

 

ということをしていくためです!

 

決して、この活動を下火にするわけではなく

「キャリア」に関する仕事に携わることで

 

まず信頼をしていただき、

皆様に更なる発信を届けたい

 

という想いがございます。

 

 

まず自分自身の進路をしっかり固めた上で

活動へ生かしていきますので、

ご了承いただけたらと思います😣

 

 

②活動内容の追加

先程紹介したブログでもお伝えしておりますが、

僕たちの活動はまだ全体に向けた発信活動のみです。

 

ですが、

個人に寄り添い、的確で継続的なアプローチ

をしていきたいので

 

TwitterInstagramのリプライやDMにて

積極的に個人メッセージをお送りします!

 

 

いきなりメッセージを送らせていただくので

「怪しいな…」

「胡散臭いな…」

f:id:DreamSupportman:20210303194700p:plain

なんて思われるかもしれません。笑

 

そう思ったら僕たちに

「胡散臭いんですけど」

って直接言ってください。笑

 

 

僕たちができることであれば

あなたの進路や日々の生活など

多岐に渡ってサポートしていきたいと思っておりますので、

ご理解いただけたら嬉しいです😂

 

 

 

3.おわりに

 

これで今回お伝えしたかったことは以上です!

 

3月は多くの方が

次のステップに進むための

大事な1ヶ月として過ごされると思うので

僕たちもより一層進化していきたいなと

思っています。

 

皆様の一生がもっと素敵になりますように!

ではまた!

 

相方のピコのブログも

よろしくお願いします!

 

 

文責:アキ

2021年3月3日

 

〈過去のアキのオススメブログ〉

 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

【お知らせ】無料ワークシート配布します!

こんにちは!アキです。

 

今回のブログはお知らせです!

 

あなたの行動を形にのこすための

ワークシートを配布いたします!

 

かなり前のブログでお伝えしたことなんで、

覚えていないかもしれないですね😅

 

一応元となったブログはこちらの2つです↓

 

dreamsupportman.hatenablog.com

dreamsupportman.hatenablog.com

 

やり方や、実際の記入例など

詳しいことは見てもらったほうがいいかなと

思いますので、

ご自身で確認してみてください😊

 

〈ワークシート入手方法〉

① こちらのQRコードからアクセス!↓

f:id:DreamSupportman:20210301001050j:plain

アクセスすると、

Dropbox」が開きます。

 

Dropboxからファイルをダウンロード

 

※ワークシートは実際に記入して使うので、

印刷ができる媒体(パソコンなど)にダウンロードをするか、

iPadなど直接書き込みができるようなものにダウンロードしてください!

 

QRコードを開いた実際の画面↓

f:id:DreamSupportman:20210301002246j:plain

 

右上の・・・を押す

↓↓↓

 

 

f:id:DreamSupportman:20210301002250j:plain

「エクスポート」を選択

    ↓

自分が保存したい場所に保存

 

 

③ 印刷などをして実際に使用していく

 

ワークシートに、

「使い方指南」を載せておりますので

それに従って実践あるのみです!

 

 

このワークシートを使って実際に

個人的な支援もしていきますので

ぜひご活用ください💪

 

分からないことは

TwitterInstagramのDMなどでご連絡ください!

 

それではまた!!

 

文責:アキ

2021年2月28日