DreamSupportman’s blog

はじめまして!このブログは就職活動や仕事、今の自分自身や環境への悩みなど、「あなたの今とこれから」を応援するためのものです!

自己分析のすべてをまとめました!

こんにちは!アキです。

 

本日で、長きにわたって作成しておりました、

「自己分析シリーズ」のブログ投稿が

終了いたします!!👏

 

このシリーズ、第一回目の投稿がかなり前なので、

今回はそれを振り返りつつ

要点をまとめるような形式でお伝えをしていこうかなと思います!

 

[目次] 

 

 

 

1.今までの振り返り

 

1−1 自分のことを自分が一番理解していよう!

 

ここでは、自己分析をする上で根幹となる

「自己肯定感」について取り上げました。

 

「自己肯定感」を高める方法として僕は、

 

本音を書き出して

それを自分自身で見て納得してあげる

 

この行程をオススメしました。

これを行うことで期待できる効果と

メリットをまとめます。

 

〈期待できる効果〉

・自分の本音を押し殺さなくていい

→自分に正直になれる

・自分を卑下する行為が減る

→自己肯定感が落ちない

 

〈メリット〉

・自己分析に主観が入らない

(自分の評価を下げる主観が入りにくくなる)

・自己アピールに自信がつく

 

 

「自己肯定感」があるということは

読んで字の如く、自分を肯定できている証です。

そうすると、自分の強み、価値観などを

正しく分析できることにつながります。

 

逆にまだ「自己肯定感」が足りない場合は、

自己分析をする際に

本来持っている自分の「良さ」

気付けなかったり、

「良さ」と捉えないかもしれません。

 

 

今回紹介した方法は、

あくまでアキ個人に効果があった方法なので、

参考程度で大丈夫です!

あなた自身に合う「自己肯定感」の高め方を見つけましょう!

 

[掲載元]

dreamsupportman.hatenablog.com

 

1−2 自己分析のやり方

 

ここでは、

 

・自己分析をする理由

・自己分析のポイント

・自己分析の方法

 

をまとめます!

かなり手短に、箇条書き方式でまとめていくので、

少しでもよく分からないと思うところがあれば

掲載元のブログに立ち返ってくださいね!

 

〈自己分析をする理由〉

 

①自分の価値観と特徴を見つけるため

②企業選びの軸を見つけるため

 

 

〈自己分析のポイント〉

 

あなた自身を3つの視点から見ること

①自分自身の視点

②あなたをよく知る友人・知人の視点(客観的視点)

③企業(採用担当者)の視点

 

これを常に意識しましょう!

 

 

 

〈自己分析の方法〉

 

Step1:自分の考えを深掘りする 

 

例)

・志望動機

→動機が生まれた背景・きっかけ。その時どんなことを思ったか。

 

・学生時代頑張ったこと

→どこにやりがいを感じていたのか。行動の軸は?

 

・なぜ自分が今の大学(短大・専門学校等)に入ったか

→選んだ理由、きっかけ。どんなことをしたいと思っていたのか。

 

・自分の生い立ち

→どんなことが楽しくて、どんな行動をよくとって、どんな性格だったか。

 

※ただ「思い出す」のではなく、自分の想いや考え、感じたことをくまなく深掘りしましょう!

 

 

Step2:自分を見比べる 

 

他己分析をしてもらいましょう。

自分が他者にどう見られているのかを認識します。

 

↓↓↓↓

 

次に、他己分析結果と、自分で深掘りした結果を比べて、

・自分も他者も認識している自分の姿

・自分しか認識していない自分

・他者しか認識していない自分

 

この3つに分類する。

 

↓↓↓↓

 

さらに分析しなおす。

・なぜ自分しか認識していないのか

・なぜ他者しか認識していないのか

ここを起点に深掘りしなおしましょう。

 

 

 

Step3:採用者の立場に立ってみる

 

これまでの分析結果が

採用者にどう見られるのかを考えましょう。

 

自分が持ち合わせている、性格や価値観の要素を

「強み」に変換します。

 

 

ここまでできれば、あとは「伝える」のみです!

せっかく見つけたあなたの魅力、

しっかり伝えていきましょうね!

 

[掲載元]

dreamsupportman.hatenablog.com

dreamsupportman.hatenablog.com

 

1−3 自分に適した仕事を知ろう

 

自己分析ができたところで、

次は「どこに伝えるか」を決めることをしましょう。

 

〈仕事選びの基準例〉

①自己分析結果を参考にする

→自分の強みが発揮できる可能性が高い、選考突破もしやすい。

 

②自分の興味・関心から選ぶ

→仕事でやりがいや楽しさを見出しやすい。

 

③採用者の視点から選ぶ

→周囲からあなたの強みを引き出してもらい、選択肢が広がる。

 

 

ただ、人によって「決め手」は違います。

自分の中で「仕事に一番何を求めたいか」を考えましょう。

 

[掲載元] 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

1−4 企業に自分の魅力を伝えよう

 

Step1:自分の想いや価値観を武器にする

 

・「当たり前」「マイナス」を疑ってみよう

→普段あなたがこのように捉えていることは、

 もしかしたらあなたの「強み」であるかもしれません。

 

・「能力」に全部変換してみよう

→これまでから分かる、あなたの全てを、

 「ポータブルスキル」に当てはめてみましょう。

 自ずと、今自分が習得している能力が分かるし、

 取得したいものも分かってきます。

 

Step2:自己アピールで使うものを決めよう

 

①あくまで主役は「企業」である

→採用者が「一緒に仕事がしたい」と思うかどうか。

 自分だから出せる「強み」に着目していきたい。

 

②演じたり、背伸びしたりしなくていい

→採用者が知りたいのは、「成果」よりも、

 あなたの「人柄」や「価値観」が主。

 

だから、今自分が習得している「能力」や「強み」

普段の「価値観」や「考え方」の中から、

 

(この企業にはこれを伝えたら効果的でしょ!)

 

というものを選んで、相手に伝えればいいのです!!

 

 

 

どうしても面接とかは練習が必要だったり

場数が必要だったりしますが、

根底をおさえてもらえればきっと

「ありのままの自分」を認めてくれる企業に

出会えるんじゃないかなと思っています。

 

[掲載元] 

dreamsupportman.hatenablog.com

 

 

2.さいごに

今回のブログにて、

過去の総括をしながら「自己分析シリーズ」を終わろうと思います!

 

なんとですね、始まったのが2月7日だったので

1ヶ月以上かけてこのシリーズが完結しました。

 

ここに込める僕の想いはずっと同じで、

 

少しでも面接で苦しむ人が減って欲しい、

もっと自分らしく就活できる人が増えてほしい

 

ここに尽きます。

 

就職活動のときだけ、「優等生」みたいな仮面を被って、

話を作り上げて「頑張った」ってアピールするけど

「不採用」ばっかり見て落ち込んで

(自分なんてどこからも必要とされてないのかな)

って自分をどんどん嫌いになって…

 

そんな就職活動、僕は誰にもやってほしくないです。

 

だって普段からあなたは頑張ってるし、

もっと他の人にも見せてあげたいくらいの

魅力があるんだから。

 

 

僕もまだ転職活動中です。

みんなと同じところにいます。

 

だから一緒に笑って次のステージに行きましょう!

 

 

この言葉を、このブログに記すことで

誰かが見てくれるたびに

その人の気持ちを軽くさせてあげられたらいいなと

 

そんな願いを込めて終えようかなと思います!

 

 

次回も土曜日がアキの投稿日でございます!

また来週もよろしくねー!

 

それでは。

 

文責:アキ

2021年3月13日